※画像は組み合わせの一例です
最安価格(税込):¥7,308
人気売れ筋ランキング
9位
(691897製品中)
満足度ランキング
MONDOR ジャケット 4808 -サプレックス ラッピング可の満足度
4.8 399人
スレッド
MONDOR ジャケット 4808 -サプレックス ラッピング可のクチコミ
51件
(2023-12-03更新)
順位 | 価格 | 送料 | 本体状態 (状態について) | ショップ情報(コメント/購入方法) |
---|
この製品に投稿されたレビュー:189件
満足度:5.7
2023/12/03
DUCATI MHR900用のタイヤは、18インチで年々選べるタイヤが減りつつあります。 その昔は、ピレリを選んでいましたが、メッツラーのレーザーテック、ダンロップK300GPと履き替え、今回はGT601を選択。 レーザーテックは、耐久性は抜群で走行1万Km以上可能でしたが、減りとともにコーナーリングでは立が強くなっていました。K300GPは、グリップ感は最高で終始安定したコーナーリングを提供してくれますが、6千kmでスリップサインに到達、その後1千km位であっという間に底が出てきました。 北海道在住で、土地柄直線道路を走ることが多く、またギリギリまで峠を攻める走りをしないので、今回、K300GPよりもツーリング志向の強いGT601に履き替えました。 フロントに合わせて価格の安いHレンジを選択したかったのですが、このサイズVレンジしかありませんでした。 デザインは、深い溝が特徴で、スッリプサインまでたっぷりある感じです。太さが120なのでもっと太かったらかっこいいと感じました。 操作性は、K300GPに比べて切り返しが軽く感じ、かといって道路の縦溝にとられることもありません。 耐摩耗性、約3千km走りましたが、減った感はあまりなく、1万kmは軽く超えてくれそうです。 総合的に、大満足です。
商品はしっかりしていて申し分ないです。ただ組んであるタイヤの回転方向とホイールの向きが必ずしも合ってるとは言えないので要確認です。
今までダンプを履いてましたが、RICが安かったので購入してみました。内心タイヤの性能が心配でしたが、全然いいタイヤでしたので、今度買う時も、同じタイヤにしたいと思います。
主にのんびりツーリングでの使用です。グリップ感はツーリング主体なので、自分には十分すぎると感じます。特に路面がウェットの時は全く不安はありませんでした。約8000kmくらい持ちました。価格も手頃で良いと思います。
価格の割には結構、使えるタイヤだと思います。 ハードな走りをしない限りは充分なグリップがあります、とは言え結構なペースでも走れます。 ウエット路面は走っていないので不明です、タイヤの持ちは普通だとは思います。 あらゆるネイキッドタイプにはオススメタイヤです。
ジクサー150で夜間走行時にあまりの暗さに交換を決意、取付はカウルの取外しにてこずったもののライト自体は簡単でした。明るさは段違いです、常時点灯だから長持ちすることを期待したいですね。
膝が痛い為購入しました。そして部屋も狭い為、折り畳めるタイプを探していたので購入しました。子供が独立した後は半分の状態で夫婦2人で使えるので良いと思います。折り畳めるタイプなので、どうしてもテーブルの下に支えの板があるのですが、それが少しだけ邪魔に感じてしまいます。慣れるしかないかなと思っています。ランチョンマットやテーブルクロスを敷かなくても、気をつかわずそのまま使える材質だと思います。折り畳んだ時、一人で運ぶのは思っていたよりも重くはなかったです。
来客用に購入しました。4人で広々使えるのに折りたためばコンパクトになるので使い勝手が良いです。 これが2万円以下で購入できるはすごいと思います。 可動部が多いのでがたつきが心配でしたが問題ありませんでした。 唯一のマイナスポイントは天板の木目の印刷がイマイチなところです。 組み立ては一人で40分くらいでした。難しくはないですがビスが多いので電動ドライバーの有無で差が広がりそうです。
最近チェックしたアイテム